恵那山

小屋開け

KIMG0392

恵那山 小屋開け行いました。

入り口の雪かきや、煙突の確認、トイレ掃除等の作業を行いました。

きれいに使っていただくとありがたいです。

2025年04月26日

小屋 冬支度

251116_1

11月15日に 恵那山 冬支度を行いました。

雨戸の取り付け、清掃を行いました。 快晴で途中で富士山が見えました。

冬支度ですが 小屋には鍵がかかっていません。土間は雨戸に明かり取りがあり少し明るいですが、板の間は雨戸で覆ってしまったので暗いです。

気をつけてご使用ください。緊急待機用で使用できます。 安全に登山を行いましょう。 問い合わせは 中津川観光課まで

2025年11月16日

下刈り

DSCF0781

恵那山  神坂峠、鳥越峠、大判山の下刈りを行いました。

今年は、昨年より大きく笹がのびて大変でした。

下刈りは エンジン付きの草刈り機で笹を刈る、その笹の上を歩くと滑るので 笹を登山道から熊手等を使用してよける

作業を行います。両方とも大変重労働な仕事となります。

毎年、この時期、シャクナゲや、ドウダンツツジが、きれいに咲いていますが、今年は、すべて終わっていて、和む事も無く

黙々と作業を続けました。

2025年06月22日

恵那山 黒井沢道報告

KIMG0408

恵那山黒井沢ルートの偵察を行いました。

2025年5月3日現在、 ウエストン公園から林道歩き 約9km を歩きます。

令和3年の災害により林道が崩壊しました。 現在 工事現場まで約1.3kmは、工事車両が入るので林道はしっかりしていますが

その後 約8kmは、荒れ放題となっており途中には、道路自体がアスファルトごとありません。

沢に渡る橋は、土砂で埋まっており行き場のない流れが林道を流れています。

ここを通のは、釣り師くらいです。

黒井沢駐車場の小屋は現状維持していますが、登山道が崩壊しています。また、崩壊していなくても背丈以上の笹が覆い被さり

行く手を塞いでいます。

このルート、 ちょうどルートの半分に野熊野池(水場)があり、避難小屋もあります景色もきれいなので是非 再開してほしいルートです。

現在、通行不可です。

 

2025年05月03日

恵那山 頂上小屋 塗装作業実施

image2

25年以上 風雨にさらされてきた 恵那山頂上小屋の外壁の塗装塗りを9月22日 23日で行いました。

この塗装塗りには、22日から1泊2日で3名 と23日に3名の6名で行われました。

塗装する前に外壁のカビを取り除くことから始まり 塗料を塗るが、乾燥しきった外壁なのですぐに塗料が吸収してしまい何度も塗り直しこととなった。 恵那山が100名山の一つとなっていることもあり23日は県外からたくさんの登山者が上ってきた。

この小屋が一時の休憩場所となることを希望します。

外壁の塗装も終盤となり登山者が休憩するベンチも塗装をおこないました。

 

 

2025年09月23日